ONLINE上司

ONLINE上司の週報(5月4日週)
はじめに
みなさん、こんにちは。上司がいないクリエイター向けのオンラインコミュニティー「ONLINE上司」を主宰している上司ニシグチです。
ONLINE上司を始めてから1年2ヶ月が経過しましたが、現在は100名を超えるオンラインコミュニティー(サービス)へと成長しました。
これもひとえに参加してくださるメンバーのみなさま、サポートしてくれるチーフ陣のおかげでございます。いつも本当にありがとうございます!
5月が始まってからまだ10日ほどしか経っていませんが、先日「月末(4月末)に投稿されていたONLINE上司の月報(4月分)を読んで、中での活動内容がとてもわかりやすかった」というお褒めの言葉を数人の方に言っていただけたので、今月から「上司の週報」として1週間ごとに、活動内容を振り返っていきたいと思います。
このようなかたちで毎週ブログを書くことも正直大変なことだとは思いますが、個人的にONLINE上司の中でたくさん活動したり発信したりしているので、その備忘録としてアウトプットをしていければいいなと思っています。優しい気持ちでお付き合いいただけると幸いです。
時系列にはなりますが、ここからバババッと先週の活動内容を報告を振り返っていきたいと思います。
5月1日(金)
ONLINE上司、定例のメンバー募集をするも開始3分で終了
おかげさまで募集開始「3分」で予定の人数に達してしまい、ONLINE上司に入れなかったみなさんにはご不憫をおかけして、本当に申し訳ありませんでした。
予定していた人数よりもはるかに多くの応募がきてしまい、急きょ増枠をさせていただきましたが、最終的には10名以上の方にジョインいただくことになりました。
もともとは100名を超えるコミュニティー(サービス)設計にしていなかったこともあり、増員することによる不安は正直ありましたが、すごくステキなメンバーの方々が入ってきてくださったおかげで、今こうして良い感じに運用できています。本当にありがたい限りです。
5月3日(日)
グラフィックデザイン課にて、デザインの勉強方法についてのご相談
駆け出し(デザイナー2年目)のデザイナーさんからの相談になります。
チラシやポスター、カタログ等の紙媒体で、ゼロからイチのビジュアルを作り上げる(漠然としたイメージを具体化しながら紙面に落とし込む)のに、役に立つ勉強方法などはありますでしょうか?
こちらの内容に関して、私とでざいん姉さんの方で、それぞれの考え方をテキストにてお返事させていただきました。
その後、私とのやりとりで少し入り込んだ話になりましたので、DMでのやりとりへと移行し、個人的にアドバイスをさせていただきました。
内容はオープンにすることを基本にしていますが、内容的にオープンにできないもの(したくないもの)に関しては、適宜個別でのやりとり(テキストとzoom)で対応させていただいています。
5月5日(火)
とっ散らかったポートフォリオを眺める会(ポートフォリオ添削会)を開催
こちらの妙なタイトルの内容ですが、すごくちゃんとした「ポートフォリオの添削会」になります。ポートフォリオを制作されたご本人が決められた名前になります(笑)
ONLINE上司のメンバーの方が、ポートフォリオが完成したということで、私とでざいん姉さんの二人で、公開でフィードバックをさせていただきました。

実際に会社で制作された作品がほとんどでしたが、ご本人の許可を得てすべてオープンにしていただき、参加者のみなさんからの「すごく役に立った」という声を多数いただきました。
このあたりは、クローズドだからこそできる良さだと思っています。
このようなオンラインでの動画は、すべて録画してアーカイブをしていますので、当日に参加できない方々は、後日に自分のタイミングでアーカイブで視聴できるようにしています。
過去のアーカイブもすべて見放題になっています。
5月6日(水)
ブランディング課にて、SNSマーケティングのご相談
SNSマーケティングに関する提案書の構成と、新しい提案方法についてフィードバックさせていただきました。
新型コロナウイルスの影響で、来店客数が減少している飲食店におけるテイクアウト業務のSNSマーケティングの提案でしたが、メンバーのみなさんからの新たな提案もあったりして、すごく有意義な内容となりました。
このようにデザインというよりは、アイデア出しであったり、打ち出し方の相談なんかにも、できる限りお答えするようにしています。
私の範囲外の内容であったとしても、その解決方法を知っているメンバーの方が、ありがたいことに答えてくれたり調べてくれたりするので、このあたりはみんなで力を合わせて、問題解決できるようにしています。
5月7日(木)
夕方にゆるりとzoomでオンライン交流会を開催
いつも夜にzoomをつなぐことが多かったりするので、夜に参加できない方もいるので、時間を見つけては夕方(16時)に1時間から2時間ほど、zoomをつなぐようにしています。
こちらは何をするというわけではないので、雑談ベースにはなるのですが、その中で相談ごとが発生することもあり、いつもすごく有意義な時間になっています。
時間も時間なので、お子さんが後ろを通ったり、参加することもあったりと、ママさんたちが比較的多く参加してくださるので、夜よりも盛り上げっているなんてこともしばしばです(笑)
***
ONLINE上司の中でやりとりをしていたポートフォリオの制作の過程はnoteが公開
ONLINE上司の中でやりとりさせていただいていたことが、noteで記事化されました。
イラストはもとより文章もわかりやすく、イメージも添えて表現されていたので記事としての内容も素晴らしかったこともあり、多くの人に見ていただけたようで、携わった自分もすごく嬉しい気持ちになりました。
***
YouTubeLIVE「クリエイターのスキルシェアをやってみた話」を生配信
ONLINE上司の中での活動報告に関連することなので紹介させていただきますが、ロゴデザイナーの西村さんと一緒にYouTubeLIVEで生配信をさせていただきました。
内容は、先日にTwitter上でやりとりさせていただいた「クリエイタースキルシェア」のアフタートーク的な位置づけで、お話させていただきました。

私が名刺デザインをするかわりに、ONLINE上司のロゴデザインをしていただくというスキル交換でしたが、そのやりとりでの心の動きや駆け引き、スキルシェアをやった本心などについて赤裸々にお話していますので、良かったら是非聞いてみてください。
ここだけの話ですが、その後2時間ほど西村さんとサシトークもまたすごく有益でした(笑)オープンにできない内容でしたが(笑)
5月8日(金)
最近はこれからの営業方法に関する話題でもちきり
メンバーの方からのONLINE上司内での投稿がきっかけで、営業課(営業のことに関する情報をシェアしたり議論したりするチャンネル)で、営業関する話ですごく盛り上がりました。
こちらで繰り広げられた内容は、これかたの新規営業について。
どのような業界にどのようにアプローチして仕事をゲットしていくのか。それぞれの視点で議論したり、情報を共通したりしてすごく有益な時間となりました。
「すごく勉強になった」でおわることはなく、その日から早速調べて行動する人もたくさんいて、参加していただいているみなさんもすごく刺激になっていますし、私自身もすごく勉強になることが多いので助かっています。
モチベーションを維持するにも、前向きなみなさんと一緒に囲まれて過ごすのも、すごく良いことだと最近実感しています。
***
ウェブデザイン課でも、本山新チーフの丁寧で的確なフィードバックが炸裂
今月からウェブデザイン課の新チーフとなった本山さんのフィードバックが早くも炸裂しました。
ウェブデザインに関してのフィードバックでしたが、的確にアドバイスされていて、すごくわかりやすいものでした。
実際に参考になる画像も添付されていて非常にわかりやすく、一度のやりとりで終わることなく細かな部分のフォローもいきわたっていて見ていて素晴らしいです。
あまり褒めると何かいやらしい感じがするので、このあたりでやめておきます(笑)
5月9日(土)
しゃべりクリエイター 岸本学さんをお迎えしてのオンラインセミナー「営業超会議」を開催
ちょうど昨日の夜に開催した「営業超会議」。
先月はイラストレーターさんたちをお迎えして、イラストレーターさん向けの話になりましたが、今回はみんなが関係してくる営業についての話。
しゃべりクリエイター 岸本学さんをお迎えしての終始笑いっぱなしの楽しくもためになるお話をしていただきました。

zoomの背景画像にスライドをはめ込むというスゴイ技を披露しながら、軽快にトークを繰り広げる話術には圧巻でした。

トークにおけるベーシックな部分を最初にお話していただいて、具体的にどのような形で仕事を得ているのか、話をもっていくのかなど、とてもわかりやすくお話していただきました。
私と同じ関西出身ということもあり、ツッコミをかなり入れさせていただきながら進行しましたので、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
参加された方も、こんな感じの感想をツイートされていました。
来月(6月)の「超会議」はイラストレーターのトラノスケさんをお迎えして、ストックイラストの攻略法や裏話をお伺いしたいと思っています。(現在交渉中です)
5月10日(日)
グラフィックデザイン課チーフのでざいん姉さん、本日がお誕生日で祝福の嵐
グラフィックデザイン課チーフのでざいん姉さんが本日お誕生日ということで、SNSで個人的な御祝いもされてましたが、ONLINE上司でも御祝いコメントが多数寄せられ、すごくハッピーな気持ちにさせていただきました。

でざいん姉さん、改めましておめでとうございます!
***
夕方にゆるりとzoomでオンライン交流会を開催
でざいん姉さんも自ら開催されていた誕生日会から合流し、ほろ酔い気分の中、2時間ほどzoomでみんなで楽しんでいました。
最初は雑談程度の話だったのですが、これからの営業方法についてやポートフォリオの制作方法までに話がおよび、録画していなかったことを悔やむような内容ではありました(笑)
おわりに
というわけで、かなり長くなってしまったので、来週書くときに不安でしかないですが、こんな感じで来週もONLINE上司の1週間の報告ができればと思います。
もしONLINE上司に興味がある方は、遠慮なく私の方にDMをいただけると嬉しいです。
最近よく「私は入っていいんですか!?」とか「キャリアあるので入れないんですよね!?」みないなことを聞かれるのですが、基本的にはみなさんウェルカムですので、ほんと些細なことでもかまいませんので、TwitterのDMの方まで遠慮なく聞いてくださいね。
ONLINE上司については、下記にまとめていますので、読んでもらえると嬉しいです。
それでは、また来週。バイバイ。